リッフェルアルプ・リゾートでマッターホルンを愛でる

7月に訪れたヨーロッパアルプス絶景の旅、11日間の5日目から7日目の2泊を過ごしたのが、ツェルマットから3km離れた標高2,222メートルの高原にある、リッフェルアルプ・リゾート Riffelalp Resort です。クラシックな佇まいのこのホテルにはクルマでアクセスすることができず、ツェルマットからゴルナーグラート登山鉄道で2駅目、15分上ったあとリッフェルアルプ駅からホテルの赤いトラムか徒歩でアプローチします。

7月11日の明け方、リッフェルアルプ・リゾートで滞在した部屋のテラスから見たマッターホルン。山頂に朝日が当たって赤く輝いていました。私たちは前日の夕方、レッチュベルクトンネルを通って列車を乗り継いでホテル入りいたしました。

これがリッフェルアルプ駅とホテルを結ぶトラムです。これは別の時に撮影したものですが、森の中の遊歩道を歩いて行く宿泊客の横をトラムがゆっくり進んで行きます。基本的にスーツケースを持った人が優先的に乗れるようです。

トラムがホテルの敷地内に入ってきたところです。

敷地に入るとまずはホテルの新館が見えてきます。

そして本館。残念ながら宿泊したのはクラシックな雰囲気の本館ではなく、手前の新館の部屋でした。

新館の3階のテラスから見たホテルの前庭はこんな感じです。

そしてテラスの真ん前には雲をたなびかせたマッターホルンが鎮座していました!

午後9時過ぎ、日が沈んで辺りに宵闇が忍び寄るころ、雲が切れてきています。

午後10時です。すっかり暗くなり、庭の明かりが点くころ雲はほとんどなくなりました。真夜中にテラスに出てみると、満天の星がそれはそれはきれいでした。

翌朝4時半頃、テラスのカーテンを開けてみますと薄明るくて雲一つない空をバックにして、くっきりと浮かび上がるようにマッターホルンを目の当たりにし、夢うつつかと感じました!

既に山頂付近がはんなり紅いのがおわかりでしょうか。

山頂付近の紅が段々と拡大すると共に、背景の空が桜色に染まってきました。

火を灯したコーン型のお香のようでしょう?

ズームアップいたします。ああ、モルゲンロートです!

朝5時にはこんなに明るくなりました。7月11日、旅を初めて6日目はマッターホルンの観光に出掛けまして、午後3時ごろホテルに戻りました。マッターホルン観光につきましては次回にご説明することといたします。

午後3時過ぎのホテルのお庭です。マッターホルン山頂付近は雲の中です。

ユングフラウのハイキングで出会ったシラタマソウ(白玉草)、シレネ・ブルガリス Silene vulgarisがたくさん。

お庭からホテルの右手に在るハイキングコースへ上る道があり、その途中に大きなジャグジープールがあります。

デッキチェアの後ろにある黄色の標識には「危険!クロコダイルに注意」の文字が。さっそく部屋に戻り、水着に着替えてバスローブを羽織ってここに来ました。マッターホルンを眺めながらのジャグジーのなんて気持ちいいこと!クロコダイルにはお目に掛かりませんでした。

そうこうするうちに雨が降ってきました。外のジャグジーから室内プールに移動してプールサイドで紅茶をいただきました。大いにリラックスできます。

部屋に戻る前に共用スペースを見てみましょう。廊下にある変な物体は革で出来たヒツジのオブジェ、「椅子ではありません。座っちゃダメ」とのタグが付いています。

吹き抜けにはアルプスで採掘された水晶でしょうか、後ろにはツバメのオブジェがあります。このホテルは創業が1856年で、ヨーロッパの上流階級の人々の人気の宿泊施設だったとか、それが1961年に火事ですべて焼失してしまったそうです。そして2001年に営業を再開したのですって。現在、客室は65室あります。

ロビーはこんな感じです。

ホテルのバー、さすが5つ星の風格がありますね。

スイスに来て、明るい時間にディナーをいただくのにもだいぶ慣れてきました。2千メートルもの高地でこんなお洒落な前菜。

デザートもこんなに愉しいものです。この夜は雲が掛かってしまい星はあまり見えませんでした。

翌朝も曇り空です。マッターホルンを間近に見ながら2日間をのんびり過ごしたリッフェルアルプ・リゾートともお別れです。

いつかもう一度来ることができるかしら。バイバイ、またね!!

いばりこぶた's WORLD

『いばりこぶたの気ままな生活(旧・ナチュかわオバサンの気ままな生活)』というアメブロに、旅の写真を中心に好きな芝居や音楽、グルメなどについて綴ってきました。ここではそれらを写真中心に編成し直してみたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000